雑談 番外編 我が家のシニア猫紹介 ポッキー こんにちは!いつもは 猫と一緒に年を重ねるをコンセプトに記事を書いていますが、少し趣向を変えて見ようと思います。我が家の猫さんに自己紹介してもらいますね!次男:ポッキー僕の出番とききましてご挨拶させていただきます🐾どうも、この家の次男 ポッ... 2025.03.30 雑談
猫の健康 世界最長寿の猫は38歳!?猫が犬より長生きする理由と健康に生きる秘訣 世界最長寿の猫はなんと38歳!猫が犬よりも長生きするといわれる理由や、家猫と外猫の寿命の違い、健康に長生きするための秘訣を解説します。 2025.03.26 猫の健康
猫の健康 愛猫の嘔吐は毛玉のせい?換毛期の嘔吐と正しいケア方法 「猫がよく吐くのは換毛期のせい?それとも病気?」「また吐いた…でも元気そうだし大丈夫かな?」「換毛期だから毛玉を吐くのは普通なの?」こんなふうに考えたことはありませんか?猫は 自分でグルーミング(毛づくろい)をする動物 なので、換毛期には大... 2025.03.23 猫の健康
猫と暮らしの知恵 【飼い主が選ぶ】買ってよかったおすすめ猫グッズ5選|フード・トイレ・お手入れ用品 猫と暮らしていると、「もっと快適にしてあげたい!」「楽しく遊んでほしい!」と思って、ついつい色々な猫グッズを試したくなりますよね🐱✨私も長年猫と暮らす中で、さまざまなグッズを使ってきましたが、「これは本当に買ってよかった!」と思えるものもあ... 2025.03.09 猫と暮らしの知恵
防災 南海トラフに備える!猫の防災対策とシニア猫のための準備リスト 猫の防災対策、できていますか?災害時に必要な防災グッズ、避難時の注意点、シニア猫の特別な備えまで詳しく解説。愛猫の命を守るために今すぐチェック! 2025.03.04 防災
猫の危険 その環境、大丈夫?猫が家の中で命の危険にさらされる5つのケース 猫は室内でも事故に遭うことが!転落・誤飲・感電・火傷・閉じ込めなど、家庭内で起こりやすい5つの事故と対策を詳しく解説。愛猫の安全を守るために今すぐできることをチェック! 2025.03.03 猫の危険
猫の健康 老猫のトイレ環境、間違ってない?シニア猫が失敗するNGポイント3選 老猫のトイレ環境、大丈夫?縁が高いトイレ・遠すぎるトイレ・合わない猫砂は、シニア猫の排泄トラブルの原因に!快適なトイレ環境の作り方を詳しく解説します。 2025.03.02 猫の健康
猫と暮らしの知恵 シニア猫との暮らしをもっと幸せに!老猫の感情サインを正しく理解 「シニア猫との暮らしをもっと幸せに!老猫の感情サインを正しく理解」👉 「シニア猫の気持ち、ちゃんと伝わっていますか?耳・しっぽ・目の動きから感情を読み取り、年齢とともに変化する愛情表現を解説!老猫との絆を深めるためのポイントを紹介します。 2025.02.27 猫と暮らしの知恵
猫の健康 花粉症到来!!猫も花粉症?!飼い主と一緒に花粉症対策のススメ 🌸「春だからこそ気をつけたい!シニア猫と季節性アレルギーの関係」🐱「最近、うちの猫がくしゃみをすることが増えた…」「目やにや皮膚のかゆみがひどくなってきた…」春は、花粉やホコリが増える季節 ですが、実は 猫も人間と同じようにアレルギー反応を... 2025.02.24 猫の健康
猫と暮らしの知恵 シニア猫との思い出を残そう!簡単にできる記録のアイデア 「この子と一緒に過ごせる時間、あとどれくらいあるのかな…?」「シニア期に入って、なんだか時間が愛おしく感じる…」シニア猫との日々は、かけがえのない大切な時間。いつか訪れるお別れのときに、「もっと記録を残しておけばよかった…」と後悔しないため... 2025.02.13 猫と暮らしの知恵